虫歯とは

むし歯治療を受けた経験がある方は多くいらっしゃると思います。
しかし、むし歯について理解している方は少ないのではないでしょうか。

「むし歯」とは、むし歯菌が糖分から酸を生み出し、この酸によって、歯質が溶かされていくことです。
人間が食べる食事には糖が含まれまれているので、むし歯は人間にとって避けることのできない病気なのです。

一言に虫歯の治療と言っても、歯が溶かされている状態や症状によって5つの段階に分けられます。

C0 初期の虫歯。エナメル質がごく僅かに溶かされています。
*この段階の場合は正しいブラッシング指導やフッ素塗布を行うなど、歯を削らない治療で治ることが期待できます。
C1 エナメル質が溶かされ、歯の表面が黒ずんだり茶色く見えたりしますが、まだ痛みはありません。
*虫歯に侵されている部分を削り、コンポジットレジンという歯科用プラスチックで補う処置をします。
C2 エナメル質の下にある象牙質にまで虫歯が進行した状態。
象牙質から神経に刺激が伝わりやすくなり、冷たいものがしみたり、痛みを感じたりするようになります。
*虫歯に侵されている部分を削り詰め物で補います。コンポジットレジンや、場所によっては銀歯になります。
C3 歯の神経(歯髄)まで虫歯が進行した状態。
何もしなくても歯が痛み、温かいものもしみたりします。
*C3まで達した虫歯は今まで抜歯するのが通常でした。しかし抜歯をすることで、歯列が乱れるなどお口によくない状態になってしまいます。
そこで技術が進歩し登場したのが【根管治療】です。根管治療では虫歯菌に侵された歯の神経をだけを取り除き、歯の根っこは残すことができます。
その為抜歯によるリスクを大きく軽減することができます。
C4 歯の大部分が溶かされてしまった状態。
神経が死んでしまうので、痛みは感じなくなっています。しかし内部で細菌が炎症を起こしたり、膿んだりし始めると、再び激しい痛みに襲われます。
*ここまでむし歯が進行すると、治療は抜歯になります。抜歯後は、入れ歯・ブリッジなどの補綴(ほてつ)治療で歯を補います。

むし歯はごく初期を除き、自然治癒することはありません。その為、放置すればどんどん症状が進行してしまいます。

そして虫歯は症状が進行してしまうと、治療は大がかりとなり、費用の負担も多くなってしまいます。
少しでも歯に違和感を感じたり、痛みがある時はお早めにご来院下さい。

根管治療について

今までの治療では、むし歯の進行度が「C3」神経まで達してしまうと、歯を抜いて治療する以外に方法がありませんでした。
しかし抜歯してしまうと、歯列が乱れるなどお口にとって良くない状態になる原因になってしまいます。
ですので、できるだけ歯を抜かずに治療することがとても重要なのです。

最近では技術が進歩し、「根管治療」という方法が登場しました。歯の神経を取る治療とも呼ばれています。
つまり歯の神経のみを取り除き、根っこは残すことができるので、抜歯によるリスクを軽減することができるのです。

STEP 1
汚染物質の除去
根管内からむし歯菌に汚染された神経や血管「歯髄」や歯質を徹底的に除去します。
STEP 2
根管内の深度測定
専用器具を使い歯の内部の深さを測定します。
STEP 3
洗浄・消毒
歯の内部に細菌が残らぬよう、しっかりと洗浄・消毒します。
STEP 4
薬剤の充填
薬剤を根管内に隙間なく詰めます。
STEP 5
土台の形成
人口歯の土台となるコア(芯)を形成し、取付し形を整えます。
STEP 6
人口歯の装着
人口歯を取付することで、歯の機能を回復します。
根管治療は、根管内の細菌を残してしまうと「根尖病巣」という歯の根が膿む、または炎症を起こすといった症状が起こる場合があります。
この場合は再治療となりますが、根管治療は再治療を重ねると成功率が低下するとのデータがあります。
ですので、最初に適切な治療を受けることが重要です。

このページのトップへ